まどどブログ

普通の二十代前半男性が、夢を見るか、破滅するか。そんな人生ドキドキギャンブルの行く末を提供しています。

皇位継承問題

2022.10.21 女系天皇における「国父」の問題について

2022.10.21 「国父」に求められる者は何か? 仮に日本が女系天皇を容認したとして、最も問題となるのは「誰を父に持つか?」であると考える。これまでの継承が例外なく男系によって為されてきたのである以上、女系へと移行したとして、男系の系譜がどのよう…

2022.09.13 皇位継承問題について④ / 解決に導く革新的な方策について

2022.09.13 皇位継承問題における革新的な手法について では、皇位継承問題を革新的に解決する手法は何か。それは、旧宮家の方が女性皇族に嫁ぎ、かつ女性宮家を容認することである。 現状で皇位継承問題における最大の焦点は、男系継承を成すか、諦めて女系…

2022.09.12 皇位継承問題について③ / 旧宮家の皇籍復帰に依る男系継承の実現可能性について

2022.09.12 昨日のまとめ 昨日は皇位継承問題の現状と、男系継承を安定化させる上での課題を見た。そして、国民に皇統への関心が殆ど見られない以上、男系継承を進めることはさらなる政治不信に繋がり、旧宮家の方々の尊厳をも傷つけかねないので、現状では…

2022.09.11 皇位継承問題について② / 皇位継承問題の現状と男系継承の課題について

2022.09.11 皇位継承問題の現状 では皇位継承について、現状ではどのような状況となっているのか。 現時点では皇太弟殿下ならびに悠仁殿下の他、皇位継承権を持つ方がいらっしゃらない。そう遠くない未来、男系の断絶が現実的なものとなっている。これについ…

2022.09.10 皇位継承問題について① / 女系継承の否定について

2022.09.10 昨日のエリザベス二世の崩御によって、私は皇位継承について恐るべき妙案を考えついた。ここ数日は、それについて述べたい。 なお、ここでは女系継承という言葉を「一度でも女系によって皇位の継承されること」という意味で使用している。女系は…