まどどブログ

普通の二十代前半男性が、夢を見るか、破滅するか。そんな人生ドキドキギャンブルの行く末を提供しています。

2022.02.05(残55日) 人生におけるアクセルについて

2022.02.05

あと55日

 

 今日は特段に書きたいことがない。あまりに幸せなのだ。何もせず、ただ惰眠を貪って一日を終える、この日々が。

 人間は現状、労働から逃れようもない。そして、多くの人間は労働を愛している。どうして、私もそのように設計してくれなかったのだろう。労働によって死が濃厚になるような人間がこの先、生きていくなど不可能ではないか。

 私はただ寝ていたい。寝ることが何よりの快楽。そのような生物なのだ。

 そのように設計したのは、誰だ?

 

  • 人生におけるアクセルの緩め方とは?

 多くの者は活動する上で、「なあなあ」というものを備えているらしい。アクセルを適度に緩めつつ、進む。そうして皆、器用に生きているのだ。

 私には残念ながら、そのシステムが備わっていない。0か100か、そのいずれかである。集中すれば他のことなど一切意識に上らないようになるし、一度集中が切れて仕舞えば、文字通り動けなくなる。布団からの移動すら困難になるのである。私は今までだって、そうして生きてきた。

 どのようにアクセルを緩めればよいのであろうか。どのように「適度に」生きていけばよいのであろうか。それが私にはわからない。感覚としてすら、感じ取れない。

 誰か教えてくれ。

 

 ああそうだ、一個だけ記録しておくべきことがあった。

 私は一時間だけ余暇があったときに「たった一時間だしな…」と思って寝る癖がある。しかし、思えば一日とはそれが二十四個集まって構成されている。睡眠時間を除けば十四個程度である。そう考えれば、流石に1/14を無駄にするのは惜しいような気がしてくる。