2022.10.14
- 繊細と豪快の比較について
私はPerfumeとBLACKPINKとを好んでいる。全曲を網羅しているというわけではないのだが—–そのようなアーティストはTwinnieとAvi8の他に存在しない——どちらもそれなりに聴いているし、YouTubeに掲載されているダンスもたまに拝見している。
折角なので、本日は両者のダンスについて述べたい。同じ「女性アイドルグループ」というカテゴリーであり、人数も3人と4人で大きく変わらないにも関わらず、彼女らのダンスの向きは大きく異なっている。
Perfumeに関して言えば、彼女らは「繊細」の体現者と呼ぶべきであろう。まず、彼女らのダンスは小さい範囲の中が行われることが多い。三角形が地面に描かれていて、その範囲から出ないかのように、その小さい世界の中で彼女らは舞い踊る。また、概して前後の動きも激しくない。寝そべったり、しゃがんだり、ジャンプしたり、そのようなダンスが見られるのは少ないように思われる。むしろ彼女らのダンスは上半身の動きによって成り立っている、と言っても良いかもしれない。だからこそ、彼女らの繊細な手の動き、腕の動き、頭の動きに大衆は魅せられるのである。
一方、BLACKPINKには「豪快」という言葉こそ相応しい。彼女らは前後にも左右にも動く。平面は愚か、空間を利用し、徹底的に激しく踊る。そして何より、彼女らは肉体そのものをダンスの中に取り入れる。例えば、彼女らは髪をダンスで利用している。頭を振り回すことにより、彼女らの長い黒髪が弧を描き、彼女らの激しいダンスはより壮大なものとなる。また、彼女らの整ったボディラインを際立たせるような振りを設定することにより、彼女らのダンスには妖艶さすら加わっている。躍動感に溢れ、壮大で、豪快なダンスを踊るのが、BLACKPINKである。
ちなみに、両者のダンスはどちらも上品で美しい。Perfumeには静寂の、BLACKPINKには豪奢の趣がある。
- ダンスの相違は文化の相違か?
正直言語化するのが面倒なので、実際に見比べてみてほしい。明らかにPerfumeのダンスは繊細であるし、BLACKPINKのそれは豪快である。
ところで私には、この相違が文化の相違であるように思えて仕方がない。繊細というのは明らかに「あはれ」を古来より重視する日本的であるし、豪快というのはどこか韓国やアメリカなどを思わせる。そういえば、BTSのダンスもたいそう激しいものであった。