2023.07.04(残180日)
七月、31日のうち4日の経過。残り27日。87.1%。
一年、365日のうち185日の経過。残り180日。49.32%。
-
アリである君たち
私の考えが、主観がすべて正しいと言うんであれば、その生き方はアリと同じである。アリであるのだから、潰されたとしても文句は言えない。何故ならば、アリは言葉を発さないのであるから。
動物はみな、主観と経験によって行動する。それは人間であろうとアリであろうとオオカミであろうと変わらない。つまり、主体としての学習がすべてを決定する。もちろん、群生である以上、ある程度の知識の共有や継承は為されていることと思われるが——少なくともオオカミにおいては為されている——知識の蓄積と保存ということは行っておらず、またその検証も為されていないのであるから、いずれにせよ、主体としての学習がすべてを決定しているということに変わりないのである。
そして、人間にも主観がすべてであると考える者は在る。殆どの者である。誰も彼も、主観、自分で見たこと聞いたこと、がすべてであると考え、行動する。人間には事象の検証と蓄積と保存という特性が与えられているにもかかわらず、それを放棄している。
それはアリと変わらない。道這うアリと君は同じだ。そして私は君をもいでやることだろう。足をゆっくり千切ってやることだろう。胴体と頭部とを、丁寧に切り分けてやることだろう。体液がきっと私の指を撫でるだろう。しかし私は気づかない。何故ならば、君はアリであり、私は人間であるから。アリと人間の階級差は、現状、歴然たるものであるのだ!
-
義務教育を楽しみに!
私は不思議でならない。小学校で教わっただろう。客観的事象に基づかない、検証可能性を持たない助言は何ら意味を持たない。時間の浪費である。愚かな主観で他者に意見するのはやめましょうね、と。
年長さんなのかな?笑 小学校たのしみだね!